FUKUFUKU LIFE 京都|丹波 福知山移住

MENU

子育てしやすい福知山!

合計特殊出生率2.02 ってすごいやん!

全国33位!本州3位!京都府内1位!(市区町村中)
※合計特殊出生率=一人の女性が一生の間に産む子どもの数に相当するもの。

  • ・田舎ぐらしでも通勤圏
    (就職)
  • ・自然いっぱい!楽しい遊び場いっぱい!
    (遊び・教育)
  • ・妊娠前から手厚い支援
    (子育て支援策)
  • ・「子育てコンシェルジュ」はあなたと○○○をつなぐ!
    (地域子育て支援拠点)

 

就 職

田舎ぐらしでも通勤圏

他市町からの通勤比率が高い!

福知山市人口
・他市町村への通勤が少ない。(府内3位)
昼間の流出人口 6,070人
昼間の流入人口 10,017人
(2015国勢調査)
=市内で就労しやすい環境

近隣市町からの昼間の人口移動(2015国勢調査)

求人倍率が高い!

  • ・男女とも労働力率が高い
    男性73.2%(府内4位)
    女性49.4%(府内5位)
  • ・共働きの世帯が高く、0~2歳の保育所利用率は高い
    共働き率51.6%(府内3位)
    保育所利用率39.2%(府内2位)
  • =男女とも就労の場と、就労しやすい環境がある。

※京都府内の公共職業安定所別有効求人倍率の状況(2018年6月)

20代後半~30代前半の転入が多い!

25~29歳の転入超過数は府内1位!
進学等で~24歳以下の転出は多いものの、結婚・出産・子育て世代の転入が多い

※2015年国勢調査

北京都ジョブパークで就活

ハローワークとの連携で、相談から就職、職場への定着までワンストップで支援する府北部の就業支援拠点が福知山駅前にあります。


北京都ジョブパークは駅前の市民交流プラザふくちやま館内

遊び
教育

自然いっぱい!
楽しい遊び場いっぱい

子どもたちが自由に想像力をかきたて、全身をたっぷり動かせる、ワクワクするようなスポットがたくさんあります。

丹波福知山は自然いっぱい楽しい遊び場いっぱい

図書館のおはなし会

中央館・三和分館・夜久野分館・大江分館で毎月「おはなし会」を開いています。

自然をフィールドにした保育

地域の田んぼでの田植えから稲刈り、収穫祭、川遊びや山遊びなど、自然を体感しながら里山の暮らしを受け継いでいきます。

子育て
支援策

出産前から手厚い支援

妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援を行ないます。

※下記の支援内容は平成30年時点のものです。

子育て支援策

医療費支給・手当

出産前から

一般不妊治療、不育症治療 治療費の3/4助成
妊婦健康診査、妊婦歯科健康診査、産婦健康診査
公費負担制度有り。

出産後

子育て支援医療・ふくふく医療
  • ・0歳~3歳未満
    通院 月200円(1医療機関)
    入院 月200円(1医療機関)
  • ・3歳以上~中学3年生
    通院 1日500円(1医療機関)
    ※窓口での自己負担が1か月分合算して1,500円を
    超えた場合、申請により超過分を支給
    入院 月200円(1医療機関)
児童手当(ひとり当たり)
  • ・0歳~3歳
    一律 15,000円
  • ・3歳~小学6年生
    10,000円(第3子以降15,000円)
  • ・中学1年生~3年生
    一律 10,000円
特例給付(所得制限基準額以上の人)
  • ・0歳〜中学3年生
    一律5,000円

一時的な保育サービス

  • 保育所の一時保育
    (1日2,500円~)

    さまざまな事情で一時的に預かって欲しいとき
  • 保育所の休日保育
    (日・祝日 1日2,700円~)

    休日に保護者が仕事や疾病などで家庭で保育できないとき
  • 病児保育サービス
    (1回2,500円、5時間以内1,500円)

    保護者が勤務等のため家庭で、病気中、病気回復期の保育ができないとき
  • 子育てファミリーサポートセンター
    (10分100円)

    保護者のリフレッシュや買い物・外出・通院・冠婚葬祭、保育所などの休みや開園前・閉園後など、家庭の都合により支援が必要な場合
  • 子育て短期支援
    (7日以内 所得に応じた負担額)

    保護者が病気や仕事などで、家庭における養育が一時的に困難になったときの一時的な養育

地域子育て
支援拠点

「子育てコンシェルジュ」は
あなたと○○○をつなぐ!

子どもを預かってくれる人がいない、保育園や幼稚園に入りたい、親子で遊べる場所は?などなど、悩み事の相談に乗り、あなたに合った子育てサービスを紹介します。

地域子育て支援拠点

地域子育て支援拠点

小さなお子さんも安心して楽しめるスペースで、子育て親子の交流はもちろん、様々な相談や学習の機会など、子育て家庭を応援する「子育て支援センター」「すくすくひろば」「児童館」などが色んな地域にあります。

こんな相談があります

  • ・子どもを幼稚園か保育園に入れたい。幼稚園や保育園の一斉申し込みの時期について知りたい
  • ・子どもを一時的に預かってくれるところはありますか
  • ・子どもを遊ばせるところはどこかありますか
  • ・イベント情報がほしい
  • ・お子さんの成長・発達や離乳食など専門的な相談は保健師や栄養士につなぎます。
  • ・どこに相談したらいいかわからないとき、まずは子育てコンシェルジュまでご連絡ください
ページトップへ